看護師Kです☺️ いつもブログをご覧いただきありがとうございます✨
日焼け止めの宣伝やパッケージでよく見る「SPF」 や 「PA」。 その値が何を示しているかご存知でしょうか❓
これらは以前ブログでお伝えしたことのある 「UVA」 や 「UVB」 と関連していて、 日焼け対策を考えるうえで是非参考にしてただきたい数値です🕶️✊
・ SPFとは⁉️
日焼け止めに記載されている 「SPF」 は "Sun Protection Factor" の略で、 紫外線防止効果を意味します。
「SPF」 値は1~50まであり、 数字が大きいほど 「UVB」 を防ぐ効果が高くなります。 50を超えると「+」で表記されます。
「UVB」 は サンバーン(日焼けして肌が赤く炎症を起こすこと)に影響がある紫外線で、 シミの原因になります。
・ PAとは⁉️
日焼け止めに記載されている 「PA」 は、 "Protection Grade Of UVA"の略で、 「UVA」 を防ぐ効果を表しています。
「UVA」 は、 シミだけでなく、しわやたるみといった光老化の原因になるものでしたね✨
サンタン(日焼けで肌が小麦色になる)は、 「UVA」 による影響です。
また、 「UVA」 は 「UVB」 より肌の深部まで届き、 「UVB」 の20倍も地上に降り注いでいるため、 天気に関わらず 常時対策が必要といえます。
「PA」値は、 「+」 〜 「++++」 まで、 「+」の数により4段階で表記されます。
日焼け止めは用途に合わせて、使い分けるのがおすすめです☺️
🐬 水に触れる機会がある際はウォータープルーフのものを選ぶと良いですね🐬
🌻 SPF40~50 / PA++++
= スポーツや登山、 海のレジャーなど長時間の野外活動時
🌻 SPF20~40 / PA++ ~ +++
= 野外での軽いスポーツやレジャーなど、 美容施術期間中
🌻 SPF10~20 / PA+ ~ ++
= 散歩や買い物などの日常生活
日焼け止めをしていれば絶対に日焼けしない、 というわけではありません🥲
効果的に使用するため、以下の点に注意しましょう⭐
☝️日焼け止めの量はしっかりと使用する。
製品によって、適正量が違うので、確認しましょう
☝️古い日焼け止めは使用しない
使用期限が切れたものは紫外線を防御する効果が落ちています
☝️2~3時間おきに塗りなおす
汗をかいたり衣服でこすれてしまったりすると、 効果が落ちてしまいます
お顔はメイクしていると塗りなおすのが難しいことがありますよね☺️
そんな時はスプレータイプの日焼け止めを持ち歩いておけば、手軽に塗りなおすことが出来るのでオススメです❤
当院でもお取り扱いのある、
サンソリット ユーブロックスプレー SPF50+ PA++++
大人気です😍¥1980(税込)
飲む日焼け止めも併用していただくとより効果的です☺️
日焼け止めの選び方や使い方でお悩みの事があれば、お気軽にご相談ください🥰