眼瞼下垂Ptosis

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂症とは、上まぶたが十分に上がらない状態のことです。上瞼には上眼瞼やミュラー筋とよばれる筋肉があり、筋肉が収縮することで瞼が開く仕組みになっています。上眼瞼挙筋は腱膜という膜状の組織になり、瞼を支える瞼板という組織に付着しています。加齢などさまざまな原因でこの腱膜がゆるみ筋肉の力が瞼板に効果的に伝わらなくなると、瞼が上がりにくくなってしまいます。ハードコンタクトレンズを長時間装着される方や、花粉症やアトピー性皮膚炎などで目をこするくせがある方は、比較的若年から眼瞼下垂症になりやすい傾向にあります。

こんな症状ありませんか

以下のような症状のうち、いくつか当てはまるようでしたら、眼瞼下垂症かもしれません。ご自身で確認できることも多いので、チェックしてみてください。いくつか症状が当てはまるようでしたら、受診して相談されることをおすすめいたします。

など

眼瞼下垂の原因

先天性眼瞼下垂

生まれつき、上まぶたが十分に開けられず、上瞼が黒目にかかってしまう状態をいいます。 原因としては、生まれつきまぶたを持ち上げる上眼瞼挙筋が未発達であるか、その周辺の神経系統に障害があることが考えられます。片目だけの場合は左右差で気づかれることが多いですが、両瞼ともに下垂しているケースもあります。 新生児は目から入ってきた信号を映像として感じることができず、生まれてから自然に訓練をすることによって「ものを見る」ことができるようになります。眼瞼下垂があると、この訓練が十分にできず、弱視などの視力障害が起こる可能性もあります。また顎をあげてものを見ようとするため、見た目の問題もあります。

後天性眼瞼下垂

原因としてもっとも多いのは、加齢によるものです。 先に述べたように、ハードコンタクトレンズの常用や花粉症などで瞼をこする習慣があると摩擦で腱膜がゆるみ、30代、40代と瞼のたるみがまだあまり強くない年代から眼瞼下垂症の症状がでることがあります。 また、上眼瞼挙筋やミュラー筋に信号を送る神経の問題によって、重症筋無力症やHorner症候群といった病気で眼瞼下垂症となることがあります。

眼瞼下垂症の治療

挙筋前転術

挙筋を腱膜に固定する手術です。固定することによって、上眼瞼挙筋の力が瞼に伝わりやすくなり、瞼が開きやすくなります。


眉下切開術など余剰皮膚切除術

瞼のたるみが主な原因で視界が妨げられている場合に行います。 上瞼の皮膚を二重ラインから切除する場合と、眉の下縁に沿って切除する方法があります。 年齢を重ねると、瞼の外側に特にたるみが強くなりがちです。余剰な皮膚を切除することで物理的に視界が広くなるとともに、瞼が軽くなり瞼が開きやすくなります。


前頭筋吊り上げ術

上眼瞼の機能低下が強く、他の手術では改善できない重度の眼瞼下垂症に対して主に行われます。筋膜や糸を利用して、おでこの筋肉と連結することで、おでこの筋肉の力をかりて瞼を開けることができます。

当院の手術方法

ラジオ波メス手術

4.0MHzのラジオ波(RF=Radio Frequency)を発振し、組織に対する高密度なエネルギーの集中性を実現。微細な切れ味と焦げの少ない凝固を可能にします。

高度な眼瞼下垂症は保険手術適応

主にご高齢の方にみられる高度な眼瞼下垂症は保険手術の適応です。 当院は形成外科ですので、整容面にも十分配慮して手術を行っておりますが、美容的なご要望がある場合は自費手術となります。

日帰り手術

日帰り手術両まぶたの眼瞼下垂症は日帰り手術で可能です。所要時間は両瞼40分〜90分ほどです。 手術は予約制になります。

keyboard_arrow_up